ページ

2021/07/18

ラジオの話しなど

毎週「赤江珠緒たまむすび」月曜日をradikoプレミアム+タイムフリーできいています。

最近はいつも週末か、聴取期限の月曜日の昼休みからききたいコーナーだけ、という困ったリスナーではありますが。。。

月曜の15時台は小田嶋隆さんが出演されて、赤江さんやカンニング竹山氏と時事ネタでおしゃべりをしているのです。

小田嶋さんレギュラーの番組は、TBSラジオ以前は東京FMの夜のニュース番組の木曜日にあったのだが、番組ごとなくなって(その後時間帯は変わったが復活してる。どういうことだ)デビュー以来のファンとしてはさびしい思いをしていたら、なぜ知ったかわすれてしまったけど月曜日のたまむすびに出演されていて、紹介される短文のコラムも舌鋒鋭く、いいなあと思ってしまう。

ちと横道にそれてしまうが、j-WAVEで2001年から続いていた「JAM THE WORLD」も、司会をのぞく出演者全員(津田大介、青木理、安田菜津紀、堀潤の各氏)降板させられて、番組はジャーナリスティックな要素をほぼ脱色されてしまった。なので「リニューアル」初日途中で早々にチューニングを変えた。二度ときかないだろう。いったいなにに屈服したのか。

おしゃまがひとり暮らしを始めた16年前にはもうスタートしていて、まだradikoがなかったので地元のコミュニティFMで自前の番組がない時間帯は大半がJ-WAVE流していたので、当初からTVなし生活をしていたわたしのよき情報源となりました。んで自室にインターネット開通してからradikoが始まるまではウェブサイトでストリーミングしてましたが、そののちradikoプレミアムがスタートしてすぐ有料会員になりました。

でジャムですが、歴代出演者たぶん数十人以上になるのでは…
印象に残っているのは遥洋子さん、高瀬毅さん、なくなられてしまった竹田圭吾さん、あとはwikipediaみて思い出すくらいですが、多士済々、左の人もいれば右の人もいたんですよね。

政権による言論弾圧はいい加減終わりにしてほしいけど、おわらないことはないですから。(人の命は有限、その点に於いては誰もが平等です)

さて、大事なことを先に言っておいて、あとは思い出を交えて思うままに。

でっ7月12日のたまむすび、小田嶋さんが取り上げていたコラムの一本は
「横断歩道で手を挙げるのは効果がある」という話題でした。

「手を挙げて横断歩道を渡りましょう」をツービートが三回転くらいひねった挙句に
「赤信号みんなで渡れば怖くない」が生まれたのだと思いますが、
子供時代うちでは土曜夜はドリフターズ一辺倒だったので(父親の趣味で)、母親が週末ごとにキレていた記憶しかないけど、「ひょうきん族」は見た覚えがないのです。
当時の漫才みても小学校入りたての洟垂れに意味わかるわけないので、だいたい後からきいた話しからの邪推です。
もっともまだビートたけしも若手だったから番組ではパシリ的役回りで出演してるのもみかけた記憶があります。

むかしは道路渡るときにドライバーにらみつけて「止まれよ。」という勢いでしたが
歳のせいかな? 人格が丸くなったからかそんなむちゃはしなくなりました。

**

いまはJ-WAVEは週に一回、日曜20時の「TRAVELLING WITHOUT MOVING」をきくだけです。放送開始からほぼ毎週きいてるのではないかな。
とにかくオンエアされる楽曲がとてもいい。野村訓市さん(おしゃまと同い年です)のとつとつとしたクールな語り口、そして
世界中を旅してきたかれと、メッセージを送ってくるリスナーの尽きない旅のエピソードをきいていると、サザエさん症候群なるものとは無縁でいられる。心地よい一時間です。


最近はTBSラジオと、FM802と姉妹局FM COCOLOの番組ばかりきいてますが、
そのことはまたいずれ。

ブログ アーカイブ